fc2ブログ

湘南のアットホームな産婦人科

宮川医院からのお知らせとスタッフの日々感じたことをつづっています

マタニティーヨガってどんな感じ??と思っていらっしゃる方のために・・・
マタニティーヨガに潜入してきました♪
猫のポーズ
DSC03875.jpg
段々せり出してくるお腹、反る背中に効果的なポーズです。

DSC03878.jpg
負荷が掛かる足首ほぐし・・・パタパタパタ

DSC03879.jpg
片鼻呼吸。
陰と陽、左脳と右脳、体のバランスを整える呼吸法。
ヨガの呼吸法は、お産の時、リラックスしたり落ち着いたりするため、
陣痛の緩和やいきみを逃す時に、本当に効果的
三富も、お産の時、ヨガの呼吸法に随分助けられました。

DSC03880.jpg
最後に、記念撮影もさせて頂きました。
左下の方が関根先生です。優しくて穏やかで、ヨガを進めるお声に癒されます。

もっとダイナミックなアーサナやポーズも行います。
外来診察の合間にお邪魔して撮影させて頂いたので、枚数が少なくて申し訳ございません。
少しは雰囲気をお伝えできましたでしょうか。
また機会がありましたら、ご紹介します。

寒くなってきて、肩甲骨周りや首肩ゴリゴリ・・・思わず参加したい気持ちになった三富でした(^▽^)/

マタニティーヨガをおすすめして下さる、現在は産後ヨガに通われているママさんから、
メッセージを頂きました

                  
宮川医院で開催されている「マタニティーヨガ」に参加をして
一緒に妊娠中の期待や不安などを相談しているうちに、沢山のママ友が出来ました!
出産後も、3ヶ月くらいから子どもと共に「産後ヨガ」に参加して、忙しい子育ての中で
子どもと共にリラックスした時間を過ごしています。先生との子育てのお話や、ママ友との
コミュニケーションの場としてもとっても良い場となってます。
それに、なんといっても子どもにとって他の赤ちゃんと触れ合うことが良い刺激に
なっているようです☆ 
皆さんにも、「ヨガ」是非お勧めです!
image[1]


いいこと沢山のマタニティーヨガですね♪
皆様、ぜひぜひご参加くださいませ。
外来診察室を出たところに予約ノートがあります。

三富もマタニティーヨガ&産後ヨガに参加していました。
前屈で前に倒れないほど体が硬い私ですが、呼吸法と関根先生の穏やかなお声と共に
ヨガで伸ばすととても気持ち良かったです。
体が硬くても、心配いらないですヨ。

黄昏泣きに悩んでいた時、産後ヨガで他のママさんに慰めて頂いたこともあります。
「そうそう、うちも~」と、励まし合い、愚痴り合える、子どもの月齢が近いママ友は心の支えです。

Nさん、メッセージ、どうもありがとうございました~♪

三富でした(^▽^)/
はじめまして。マタニティ・産後ヨガの関根です。
マタニティヨガについて自分の経験を交えてお話しさせていただきます。

私には2人の子供がいます。1人目の出産はヨガを全くやってませんでした。
初めてのお産でどう向き合ってよいのかが分からないのと、見えない恐怖心で
心もカラダもカチカチだったのを今でも覚えています。
それから7年後、2人目の時には興味本位で始めたヨガに深くハマってました。
やはり恐怖心はゼロではなかったですが、ヨガで培ったゆっくりとした呼吸と
下半身の力強さで、1人目の時と同様に痛かったですが冷静でいられました。
その時の周りの状況はハッキリと覚えているくらいです。

マタニティヨガがもたらす効果は、
心とカラダを整え安定させる事だと思ってます。

強まっていく陣痛の中、ゆっくりとした呼吸でその痛みと向き合えるようになり、
すると自然にカラダの力が抜け、痛みの中でのリラックスの仕方が本能的に
分かるようなります。

ヨガでカラダを動かす事で妊婦中の腰痛・肩こり・足のつり…などの予防・改善。
そしてお産で「いきみ」が上手くできるように下半身(内ももや骨盤低筋群)を
ソフトに鍛えていきます。

これから一つの命を産み出そうとしているカラダと、母性をはぐくむ心を一つにまとめ、
女性としての一世一代の大仕事を成すためにはヨガはとてもいいと思います。

私はヨガのおかげで出産はとても楽しいものとなりました。

週に一度の水曜日だけですが、いつでもお待ちしています。
10月26日土曜日開催  プレママ交流会

対象 予定日10月26日〜12月7日の方

   先着10名様


時間  午前13時30分〜15時

場所  ミーティングルーム

お申し込みは産婦人科外来へ

赤ちゃんと向き合う時間ですお子様連れの参加はできません
仕事に忙しかった方、上のお子様の育児に追われて毎日を過ごされた方、ぜひご参加お待ちしています
寒くなりましたので、暖かく、ゆったりした服装でおいで下さい
体が冷える方は膝掛けやミニ毛布持参でもかまいません
                           10月担当 森谷




とき  9月28日土曜日13時30分〜15時
ところ 宮川医院ミーティングルーム
対象  予定日9月14日〜10月25日までの当院予約の妊婦さん
    定員10名
お仕事に忙しく、やっと産休に入った方、
上のお子さんの育児に慌ただしい毎日を送っていらっしゃる方、
短い時間ですが、おなかの赤ちゃんと向き合って静かなひとときを
過ごしてみませんか?
日頃のお悩み、素朴な疑問も大歓迎!お待ちしています
予約は直接産婦人科外来まで。おなかの赤ちゃんと向き合う時間
なので、お子様連れでの参加はできません
飲み物持参、横になれる服装でおこしください    9月担当 森谷