fc2ブログ

湘南のアットホームな産婦人科

宮川医院からのお知らせとスタッフの日々感じたことをつづっています

今日の夕食はカレイのムニエルです
グラタンもアツアツの焼きたてです
とってもいいかおり

お昼はちらし寿司だったそうで、写真でご紹介できず残念・・・。


               これから夜勤の竹内でした!!



DSC04159.jpg
スポンサーサイト



今日はマタニティーフラにお邪魔して来ました。

DSC04145.jpg

先生は荻 公子先生。
明るくて優しい先生です。
DSC04153.jpg


ゆったりとした音楽に癒されながら、楽しくお産や育児に必要な筋力体力UPを図ります。

腰や骨盤を左右に動かしたり、回したり、ひねったりすることによって、
骨盤周りの筋肉や骨盤底筋群を鍛えたり、
子宮周りの血流を良くして、むくみ・便秘の解消になります。
骨盤のゆがみの解消や腰痛予防にも効果的です。
DSC04147.jpg DSC04148.jpg

肩より上に腕を動かすことが肩こりを解消し、乳腺をほぐし母乳の出を良くします。
DSC04157.jpg DSC04156.jpg

お子様連れもOKです。
キッズスペースでおもちゃで遊んだり、お子様も一緒に踊ったり。
DSC04155.jpg DSC04152.jpg

ダンスなんて苦手・・・と思っていらっしゃる方、
先生が途中、「手が難しかったら腰に手を当てるだけでもいいですよ~。
踊っている雰囲気になるでしょう?」とおっしゃっていました。

お産の時にリラックスや陣痛促進のためにフラステップを踏んでいる方もいらっしゃいます

毎週火曜日10時からキッズルームでレッスン開催しております。

ご予約は外来廊下の予約ノートにご記入ください。
お待ちしております。

写真を撮りながら、私もステップを踏みたくなった三富でした(^^)/ 


立春を迎え、梅もほころび始めたと思ったら、記録的な大雪に見舞われましたね。
そんな中、2月もかわいい赤ちゃん達が元気に生まれてきてくれました。
おめでとうございます

DSC04076.jpg DSC04080.jpg DSC04082.jpg DSC04085.jpg DSC04090.jpg DSC04126.jpg DSC04127.jpg DSC04132.jpg DSC04135.jpg DSC04136.jpg DSC04164.jpg DSC04163.jpg DSC04168.jpg











もうすぐ ひな祭り ですね。

当院でも、お雛様を飾っています。

産婦人科外来受付
DSC04140.jpg

小児科・内科受付
DSC04142.jpg

ご受診の際には、ぜひご覧くださいませ。

三富でした(^^)/
     3月のイベントカレンダー
   2014 年 3月   
日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
      1
      マタニィティフォト
      12:30
2345678
  マタニィティフラマタニィティヨガHonoHono産後ヨガファミリークラス
  10:0013:3010:0013:3010:00
  ファミリークラスPePe&MakuaOhana  
  14:009:3014:15  
9101112131415
  マタニィティフラマタニィティヨガ 産後ヨガ 
  10:0010:30 13:30 
   13:30 ※午後休診  
16171819202122
  マタニィティフラマタニィティヨガ 産後ヨガプレママ交流会
  10:0010:30 13:3013:30
   13:30  
232425262728 
  マタニィティフラマタニィティヨガ 産後ヨガ 
  10:0010:30 13:30 
   13:30   
  外来休診日
  外来午前中のみ
各教室の申込みは、外来に置いてあります申込みノートに各自ご記入ください。
プレママ交流会参加募集中
お腹の中の赤ちゃんとゆったりした時間を過ごしましょう。
お申し込みは外来にて受け付けております

立春を迎え、梅がほころび始めたと思いきや・・・
2週連続の記録的な大雪
宮川医院の駐車場もこのような状態です。
ご受診はご無理をなさらないようにしてください。
ご来院の際には、どうぞお足下お気をつけてお越しくださいませ。

DSC04123.jpg

息子をおぶって保育園の送り迎えをした三富でした(^^)/腰痛~い
二週連続の大雪でしたがみなさまいかがおすごしでしたか?

電気がちかちかして心細い想いをしたり(笑)寒くって心も体もちぢこまりがちの冬の日。
ふと見上げた先に、きれいなお花がありました。

みなさまの心が、ほっこりとあたたまりますように

IMG_8428[1]


このごろカメラお勉強ちゅうの白石でした
午後はOHANAの会(ベビーマッサージ&交流会)

6組の親子がご参加くださいました。

DSC04102.jpg

まずは、ママのストレッチ
DSC04104.jpg

ベビーマッサージスタート
DSC04106.jpg DSC04108.jpg DSC04109.jpg DSC04110.jpg DSC04113.jpg DSC04115.jpg DSC04117.jpg  

遊び歌のご紹介
DSC04122.jpg

次回は3月13日木曜日

2013年10~11月お誕生のお友達にお声掛けしております。
ご参加お待ちしております。

今日もかわいい笑顔に癒された三富でした(^^)/
DSC04092.jpg
マタニティーウォーキングHONOHONOの会

まだ雪が所々残る寒い曇空だったので、12人のご予約中5名
のご参加となりました。

まずは、室内でストレッチ&ウォーミングアップ
DSC04091.jpg

引地川沿いを伏見稲荷神社に向かいます。
DSC04093.jpg

歩いていると体がポカポカして来ました。
DSC04094.jpg

途中、ペンギンカラーの鳥さん一家を発見
DSC04096.jpg

安産をご祈願しました
DSC04099.jpg

DSC04100.jpg

みんなで記念撮影
向かって一番左が助産師三富、一番右が助産師人見です。
DSC04097.jpg

神社の飼い猫ちゃんが・・・
DSC04101.jpg お疲れさまだにゃ~

次回は3月13日木曜日10時に開催致します。
ご参加お待ちしております








今日は立春、最近暖かな日が続き梅がほころび始めました。
しかし、今日は午後から雪になるとか・・・。
三寒四温の季節の変わり目、皆様風邪などひかれていませんか。

寒さや雨でモチベーションが上がらなかったり、上のお子様がいらっしゃったり、
妊娠中のウォーキングができない日もあるかと思います。

そこで、室内遊びのご紹介&おすすめ

福島では、原発事故の影響で外遊びが制限されたため、家でもできる運動遊びの啓発活動に
力を入れていて、体力運動能力のデータが改善されているそうです

親子で四つんばいのまま向かい合い、じゃんけん。
負けた方が動物の歩き方を真似し、相手の周囲をぐるりと回るんです。
「クマ」なら四つん這いで、「ウサギ」なら両手、両足を交互につき
ぴょんぴょんはねながら、「ワニ」なら足は引きずり腕の力だけで。
最もきつい「クモ」は、膝をつかない四つんばいで、相手のお腹をくぐる。

妊婦さんに向かない体勢もありますので、無理はなさらないで下さいね。

実際やってみたら、息子は大喜びしていましたが、結構きつい(笑)
室内でも筋力をかなり使うことができるということを実感します。

NHK「おかあさんといっしょ」内の「パワワップ体操」も真面目にしっかりすると、
息が上がります(笑)

もちろん、定番スクワットや雑巾がけもおすすめです。

暖かな日は、春を探しにウォーキングもぜひ
次回のマタニティーウォーキングHONOHONOの会は2月13日木曜日です。
ご参加お待ちしております。

先日、久しぶりにYOGAをしたら、冬の間凝り固まった全身がほぐれ、
体のスイッチが春モードになった気がした 三富でした(^^)/