fc2ブログ

湘南のアットホームな産婦人科

宮川医院からのお知らせとスタッフの日々感じたことをつづっています

先日、仕事復帰され、「保育園におやつを持って行くんだけど、どんなものがいいの?]
とママさんにご質問いただきました。

私の息子が通う保育園もお弁当・おやつ持参です。
私は料理が得意なわけではありませんが、息子と一緒に作ったり、
週末の朝ごはんやおやつも兼ねて作るようになると、とても楽しくなりました

子どものおやつでこだわっていることは4回目の食事ということ。

消化吸収が未熟な子供にとって、おやつは1日3回の食事と同じように栄養を取る大切な機会。

小麦粉レシピ

DSC_0119.jpg ②DSC_0141.jpg ③DSC_0137.jpg ④DSC_0112 (1)  

①バナナ、くるみ、チーズ入りパウンドケーキ
②にんじんのすりおろし、さつまいも、りんご入りの炊飯器蒸しパン
 混ぜたら、炊飯器任せ楽チンでアレンジも簡単。
③にんじんのすりおろし、ドライフルーツ、シリアル入りのクッキー
④ほうれん草のペースト、アーモンド、チーズ入りのクッキー
 お野菜入れると水分が多くなるので、ドロップクッキーの方が簡単でした。

野菜レシピ

DSC_0144.jpg ②DSC_0129.jpg ③DSC_0128.jpg

①りんご入りのスイートポテト さつまいもとりんごの甘さだけ
②ごぼうを揚げて、甘辛く味付け+ごま
 さつまいも、レンコンを入れるとご飯のメニューにもおすすめ
③さつまいも、ジャガイモなどを揚げるだけも、簡単です。
 子どもは、サクッという歯ごたえ大好きですよね

白玉粉レシピ

DSC_0127.jpg ②DSC_0136.jpg

①白玉粉+粉チーズの生地を焼く、ポデケージョ
 もっちもちでおいしいです焼くのは15分くらいなので簡単です。
②白玉粉に絹ごし豆腐を混ぜて作る白玉団子。
 宮川医院のお料理を作っている佐藤さんに教えて頂いたのですが、
 時間がたってもやわらかいんです
 たんぱく質を取ることができるというところも子どものおやつ向き

炭水化物レシピ

DSC_0139.jpg ②DSC_0114.jpg

①焼きそば
②トマトライスを春巻きで包んで焼いたもの
 焼く前の物を冷凍ストックしておくと便利です
その他、混ぜご飯(じゃこ、干しエビ、ごま、豆類ストック)、おにぎり、パスタも。

フルーツ系レシピ

DSC_0120.jpg
フルーツヨーグルトは、簡単で息子にリクエストされることが多いです
もちろん、そのまま食べたり、バナナやりんごをトーストの上において焼いたり。
はいつもストックしています。

妊婦さんも、初期はつわりで、後期は胃が圧迫されるので一回量が食べられないことも
多くなってきますね。
最近では、「なかなか体重が増えず、赤ちゃんも小さ目」な妊婦さんも多いです。

もう一回の食事としてのおやつ

楽しんでみませんか?

私のつたないおやつと写真で申し訳ございません
少しでも、楽しくおいしいおやつ生活ができますように・・・三富でした(^^)/

スポンサーサイト