fc2ブログ

湘南のアットホームな産婦人科

宮川医院からのお知らせとスタッフの日々感じたことをつづっています

北国にはすめないっ。湘南の寒さですら乗り越えなさそうな、甘粕です
4年前は北陸富山で生活していたことがうそのようです。。。。さぶいさぶい。。。。

妊婦に冷えは大敵!!着込んであったるべし!!!
と言うけれど、着込めば熱がこもってなんだかのぼせて辛いし、
かといって少しでも冷やすと、腰が痛いやら、お腹がキュー――っとするやら
赤ちゃんからの「寒いよ信号」が発信させられますね
ふぅ~~~妊婦の体温調節は意外と一筋縄ではいかないものですよね~。

昔から、『首』をあっためるべしといいますが、
首・お腹まわり・足首をまずはあたためてみてください

ぴったりフィット、きゅうくつなオシャレ洋服は、ちょっとの間封印しておいて、
ゆるりと締め付けない洋服で循環よくしてくださいね~
下着もおんなじゴムの聞いたショーツより、ゆるしとした圧迫の少ないものを探してみてください♪
きっと心地よく感じるはずです
私の友人は、ワコールの「ナナフン」いわゆるふんどしを愛用してましたよ。

これからの冷えに対抗すべく、みなさんもステキナアイテム探ししてみてくださいね~

今日、宮川医院の上にみえたきれいな虹をプレゼントいたします
寒い冬の中の、幸せの瞬間でした
IMG_0168 (250x188)
スポンサーサイト



日に日に秋が深まってきましたね

紅葉を見に行ったり、美味しいものを味わったり、秋冬の装いにウキウキしたり・・・色々な秋の楽しみ満載な11月

今月も、可愛いベビーちゃんが生まれてきてくれました~

生まれてきてくれて ありがとう

DSC06149.jpg DSC06120.jpg DSC06156.jpg DSC06179.jpg DSC06183.jpg DSC06191.jpg DSC06195.jpg DSC06202.jpg





今日は9名のプレママさん達が集まりました
助産師の人見&小林の2名が加わって、総勢11名で元気に江ノ島水族館まで歩いてまいりました~

出発前に、宮川駐車場の中にある安産祈願の「えんじゅの樹」の前でパチリ

DSC06157.jpg


出発です

DSC06158.jpgDSC06159.jpgDSC06160.jpg

住宅街を少し歩いて…


引地川沿いの休憩ポイントでチョット休んでお話したり…

DSC06161.jpgDSC06162.jpg


ここから海沿いを歩きます   その前に、ハイ♪チ~ズ

DSC06163.jpg


海沿いは気持ちイイですね~

DSC06165.jpg


DSC06167.jpg DSC06168.jpg DSC06170.jpg
DSC06171.jpg DSC06172.jpg DSC06173.jpg


本当に気持ちの良いウォーキングでした~

DSC06174.jpg

           
            助産師 人見&小林
今月のぺぺ&マクアの会は16名の親子で大盛況!
まずはオープニングに
デーモン人見閣下による「蝋人形の館」で阿鼻叫喚の世界に・・・諸々ごめんなさい!
妖怪体操、AKBのフォーチュンクッキーで汗をかいた後は
みんなでこの一年間をしみじみと振り返りました
辛かったことも、苦しかったことも、後になって振り返ればみんな良い思い出になってました
イエーイバンザーイ
おめでとう
DSC06121.jpg
DSC06122.jpg
DSC06125.jpg
DSC06131.jpg
DSC06138.jpg
DSC06139.jpg
DSC06144.jpg




続きを読む


寒くなってまいりました
お鍋が恋しい季節です
みなさんお元気ですか? 
先日、ふとしたことがきっかけで
6年前にお産した方から連絡をいただきました

その節は大変お世話になりました
あれからあっという間に6年の月日がながれ
(息子は)1年生になりました
はじめはあんなに大変だったおっぱいも
本人が納得いくまで飲ませようと思い
3歳半まで頑張りました
おかげさまで大きな病気もなく元気に
過ごしております
あの時、へこたれそうになる私に
おっぱいを頑張ってよかったなあと思える日が必ずくるよ」と
おっしゃった言葉を信じて頑張った甲斐がありました
本当にありがとうございました・・・

メールを読んでいて胸があつくなりました
6年前は助産師の数も少なく、常時院内に待機することができず、
この方は、助産師のいない夜を過ごしながら入院中、母乳で頑張っていらっしゃいました
初めての出産で心細く、不安な夜を、私の言葉だけを頼りに、ただただ我が子と向き合って
頑張っていらしゃったのでしょう・・・
退院の時には聞けなかった言葉を6年たってきくことができたという奇跡!
赤ちゃんが生まれ、母乳がでる、出るものは赤ちゃんにとって必要なものだから
 それを赤ちゃんにあげるのが自然なこと

この単純だけど難しく、難しいけどすばらしいことを、どうやってお母さんがたに
伝えようかと私自身が悩んでいた時期でもあります

自分の行ってきたことが「間違いではなかったのだ」と感じられた瞬間でした

「宮川でお産して本当に辛かった」母乳育児なんて楽しくもなければ、
幸せでもない
」と感じている方もきっといらっしゃることでしょう

そんな方々が、5年後、10年後に振り返った時に
大変だったけどやっぱり宮川で頑張って産んで良かったな」とか
辛いことだらけと思ったけど、宮川のスタッフと共によく頑張ったものだ」と思えるように
たとえその時、嫌われようが、恨まれようが、面倒くさがられようが、
いついかなる時にも、母と子のしあわせを一生懸命に考えながら
スタッフとともに日々研鑽を積んでいきたいと、改めて感じました
IMG_0001.jpg