fc2ブログ

湘南のアットホームな産婦人科

宮川医院からのお知らせとスタッフの日々感じたことをつづっています

メリークリスマス
聖なる夜をお過ごしになりましたか?
 昨日も7名の皆様と
プレママ交流会を行いました

師走の忙しい中、参加していただいた皆様に
心より感謝申し上げます
ありがとうございました

なかでも経産婦さんに沢山参加していただき
このプレママ交流会の目的が
ほんの少しですが伝われば嬉しいなと思いました

本当はにこやかにみんなで笑っている写真を載せたかったのですが
例によって会に集中してしまい、撮り忘れてしまいました
ごめんなさい

今回のメニュウは
自分の身体を知ろう!
  アーユルヴェーダのチェック表で自己チェック

2 発表と共に簡単自己紹介

3 お腹の赤ちゃんを感じてみよう!
  ご自分のお腹を触り、赤ちゃんの背中を確認
  簡易ドプラーにより心音確認 みんなとっても元気でした

4 ストレッチを兼ねたマタニティーヨーガ

5 お腹の赤ちゃんを感じながら、しばしおやすみなさい💤

6 Q&A

7 終了

次回は2016年1月28日木曜日14時15分〜15時45分 プレイルームにて行われます
対象妊婦さんは 予定日2月7日〜3月5日の方です

定員10名予約制なのでお早めにお申し込みください。申し込みは妊婦検診時に
お気軽にお声掛けください
お待ちしております
IMG_0205-1.jpg
IMG_0203-1.jpg

もりたに みほこ


スポンサーサイト



本日は素敵なクリスマスイブですね
サンタさんにもらうプレゼントは皆さん決まりましたか?

宮川医院では、12月後半に入り出産ラッシュが始まり、
元気な赤ちゃんが生まれてきてくれています
それぞれの部屋から元気な赤ちゃんの泣き声が聞こえ、
赤ちゃんのフレッシュなパワーを毎日分けてもらっております

アップが遅くなってしまいましたが・・・
12月もOHANAの会を開催しましたのでその様子をご紹介します。
12月は11組のママと赤ちゃんに参加して頂きました
赤ちゃんの大合唱の中始まりましたが、
マッサージ中はどの赤ちゃんもとっても気持ちよさそうな様子でした

DSC06226.jpg


途中の質問タイムでは、
皆さま日々日々感じる疑問や不安を発表し合いながら、
それぞれのママの対処方法を聴いたりして不安を解消されていました
皆さん、同じような不安を抱えていらっしゃるんですね

音楽に合わせて、赤ちゃんと一緒にリズム遊び
ママも赤ちゃんもとっても楽しそうですね
DSC06242.jpg


最後に皆さんで集合写真をパシャリ
皆さん、とっても素敵な笑顔ですね

DSC06247.jpg


わざわざお越しいただきまして、本当にありがとうございました
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごし下さい
いよいよ12月~

みなさまにとって、2015年はどんな年でしたか?

宮川医院では、たくさんの可愛いベビーちゃんの誕生を迎えることができて、スタッフ一同とっても幸せな一年でした

みなさまとのご縁に感謝です♪
ありがとうございます

さてさて、今年への感謝と来年への希望のパワーに満ちた12月。

今月も、たくさんの可愛い赤ちゃんたちが生まれてきてくれました~

生まれてきてくれて ありがとう

DSC06206.jpg DSC06209.jpg DSC06217.jpg DSC06296_201512292207321ca.jpg DSC06254.jpg DSC06249.jpg DSC06253.jpg DSC06255.jpg DSC06257.jpg DSC06258.jpg DSC06268.jpg DSC06267.jpg DSC06277.jpg DSC06279.jpg DSC06281.jpg DSC06283.jpg DSC06272.jpg DSC06287.jpg DSC06288.jpg DSC06293.jpg DSC06292.jpg DSC06302_201512292238030be.jpg DSC06309.jpg DSC06310.jpg DSC06318.jpg DSC06328.jpg DSC06329.jpg



もうすぐクリスマスですね。以前ブログに紹介したうむもんスタンプを作った中3の娘が
グル―ガンでツリーの土台を作って、マニキュアで色をつけ、ビーズなどで飾りを付けた
ミニクリスマスツリーを作っていました。
ブログ クリスマス

下の写真はライトをつけたところです。ろうそく風のライトです。
クリスマスブログ  
細かい事が得意な娘が、家のクリスマス会のためにつくってました。
大学生のお兄ちゃんは、用事があるから家にいないとあっさり言われてしました。

あと何回家族で一緒にイベントをできるかなー
どうせやるなら、いっぱい楽しまないと。

限られた育児の時間  たくさんたくさん楽しみたいです。

思春期のこどもに、普段怒ってしまったり、揉めてしまっても、楽しい事を共有できると、
気持ちが近づきますよね

                                       相澤のつぶやきでした
12月15日火曜日 早朝

夜明け前に犬の散歩が必要な時は、ジョギングを兼ねている

人に見られて耐えられる走りではないので、「暗闇限定

自分の中での目標はいつも

あと少し」「少しだけしんどい方」を自分の身体に選択させながら走ること

約2キロほどの距離を、闇に紛れ、鬼のような形相で、鼻息荒く走っていると、

早朝散歩のオジチャンはビックリしてサササっと道をあけてくれたりする

いつもの公園が「ゴール地点」

公園の中のアスファルトに、ペースメーカーである駄犬がまず飛び込み

追って私の両足がそれに続く

踏み込んで大きく息をつき、ゆっくり歩き

何回も肩で息をしながら、最後に大きく吸い込んで、細く長く吐く息とともに

天を仰ぎ、肩の力を抜いていく・・・

「今日も最後まで走りきった」という満足感がじんわり浮かび上がってきたその時、

「ヒューん、パッ」

「?!!!」

「ながれぼしだっ!」

「みんな無事で!」

「言えた!消える前に言えた!」

この間わずか1、2秒だと思うけど

言えたと思った瞬間、何故か涙が出てきた

みんなってだれ?なんでわたし泣いてるの?

次々と疑問が湧いては消え、湧いては消えするけれど、

走った満足感をはるかに超えるこえる達成感がそこにはあった

とっさに出た「お願い事」が「みんな無事で」って・・

どうして「金!」とか「美貌!」じゃなかったの?・・・

「カネ、ビボー」なら2個言えたかもしれないのに・・・

そんなことを別の自分が考え、苦笑する

良かったじゃん!みんな無事なんだもん!

駄犬が私を見上げながらそう言った(気がする)

そうだ!そうだよね!

東の空が薄く青みがかって

今日の始まりを告げていた

「ふたご座流星群」

ご覧になった方がいらっしゃいますかね?感動を共有したいものです









今日も良いお天気♪
風が少し冷たいけども、総勢11名の妊婦さんが集まってくれました

外来キッズルームで自己紹介&ストレッチをして、今日は長久保公園へ

無題1

2.png


公園に到着して、まずは歩き方レクチャー
~1日3時間くらい歩く中で、20~30分くらいこのウォーキングをすると、脂肪燃焼が大きくて良いですよ(=゚ω゚)ノ

①いつもより少し大股で、かかとから着いて、足裏、つま先の順で接地していく。
②いつもより少し早い速度で。
③いつもより少し先を見る。
④腕を大きく振って→肘を直角に曲げて、まっすぐ前方に、大きく振りましょう。
⑤前のめりや、逆に背中をそらし過ぎると腰に負担が大きくなるので注意!
  まっすぐ立って、胸を少し張る感じです♪→街中は難しいかな

このウォーキングは、その日の体調に合わせて無理はしないで、自分のペースで良いので少しずつ
取り入れてみると、脂肪がたくさん燃えてくれて良いですよ~

3.png

4.png

5.png

6.png


お産に向けて上手にリラックスしながら適度に運動を取り入れて、心と身体の準備を進めていきましょう
もちろん私たちがお手伝いさせてもらいますよ~

次回は来年1月14日の木曜日です♪

1月と4月は、他のレクリエーションの兼ね合いで、雨天中止となりますが…
晴れますように~

         助産師 人見

続きを読む