オリンピック真っ最中
睡眠不足の方も多いのでは?ヽ( ´_`)丿
私はよくみなさんにファミリークラスで
お産はスポーツだ
と話します
陣痛こわいよう(´;ω;`) とか
次の陣痛はいつ来るのかな(;゜0゜)?
などと考えているうちは
決して生まれることはありません
汗を拭こうとする旦那さんの手を払いのけ、
「自分の世界」に集中し、ケモノのような雄たけびが
出始めたら
貴方のお産は確実に進み始めています


開業当初、カヌーのオリンピック選手だった方がお産されましたが、
「体力はだれにも負けない自信があったから、お産も大丈夫と思っていたけど、
恐るべし!お産はスポーツだ「心・技・体」が一つになってはじめて
花開く」と振り返っていたのがとても印象深く残っています
体操の内村選手も自分を支えたのは家族と「日々の厳しい練習の積み重ね」と
言っていましたし、
200m平泳ぎで金メダルを取った金藤選手もレース前のインタビューで
「鬼コーチと共に練習を重ねるうちにやっと自分が信じられると確信できた
ぜひ「金藤劇場」を観て欲しい」と語っていました
日々の努力は決して貴方を裏切ることはありません

体力だけでなく、心も、技も磨いてください

選手はあなた、コーチは旦那さんやご家族、そして院長や
われわれ助産師です
お産はみなさんが主人公です
けれど一人ぼっちではありません
あなたの後ろにはいつも我々コーチ陣が見守っています

どうか持てる力を存分に発揮され、ぜひ素晴らしい
出産のドラマを繰り広げていただきたいと切に願います
そしてわれわれ助産師は、皆さんに信頼されるコーチになれるよう
日々研鑽を積んでいきたいと思っています
共にがんばりましょう!p(*^-^*)q
暑い夏、元気に乗り越えましょうね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
夏休みも中盤にさしかかり、夏らしい天気が続いていますね
子ども達が小さかった頃は、BBQに行ったり、キャンプや、海に行ったりと
とても忙しくも楽しい時間でした。
疲れてて、かんべんして~と思うこともあったくらいでした。
しかし、子どもが大きくなり部活などで一緒に出掛けられなくなりました。
上の子がいけなくなり、そのうち下の子も行けなくなり、気付いたら親と子は
別々に行動ということが増えてきた気がします。
仕事をしていたり、育児に追われて毎日てんてこ舞いで忙しい日々だと思います。
ですが、また今度行こうね~と言っていたら、子どもはすぐに大きくなってしまいます。
私も何度も、また今度ね~といってきた方です。
今考えると、限りある時間だったのでもったいなかたな(T_T)と後悔です。
育児大変です。こどもと遊ぶのも体力勝負です。
でも、今しか出来ない事をして、育児楽しむのも良いかもしれません
相澤のつぶやきでした

子ども達が小さかった頃は、BBQに行ったり、キャンプや、海に行ったりと
とても忙しくも楽しい時間でした。
疲れてて、かんべんして~と思うこともあったくらいでした。
しかし、子どもが大きくなり部活などで一緒に出掛けられなくなりました。
上の子がいけなくなり、そのうち下の子も行けなくなり、気付いたら親と子は
別々に行動ということが増えてきた気がします。
仕事をしていたり、育児に追われて毎日てんてこ舞いで忙しい日々だと思います。
ですが、また今度行こうね~と言っていたら、子どもはすぐに大きくなってしまいます。
私も何度も、また今度ね~といってきた方です。
今考えると、限りある時間だったのでもったいなかたな(T_T)と後悔です。
育児大変です。こどもと遊ぶのも体力勝負です。
でも、今しか出来ない事をして、育児楽しむのも良いかもしれません

| ホーム |