fc2ブログ

湘南のアットホームな産婦人科

宮川医院からのお知らせとスタッフの日々感じたことをつづっています

降り続く秋雨・・・そして台風
江ノ島花火大会も中止になるし、洗濯物は乾かないし、子どもたちの体力はあり余るし(笑)
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
気温の変化や冷え込みで体調を崩されている妊婦様やお子様続出
ご自愛くださいね。

さて、10月4日は中秋の名月でしたが、残念ながら雨でお月さまは見えませんでしたね。
我が家は、月は見えなくとも 花より 月よりだんご(笑)で、お月見団子を子どもたちと作りました。
白玉粉をお水での代わりにお豆腐でこねると、ふわふわになりタンパク質もとることができるのでおすすめです
5歳の兄はこねるところから茹でるところまで、2歳の弟は丸めるところをお手伝い。
お料理のお手伝いは本当におすすめ
「自分がつくった」ものだと、嫌いなものも食べてくれたり、好きになったりすることも多いです
案の定、お豆腐は嫌いな偏食&少食 次男もお団子パクパク
小さいお子様はのどに詰めないようにお気をつけください
ホットケーキを作る時、牛乳の代わりにお豆腐を使うのもフワフワになっておいしいですよ
お野菜パウダーもおすすめ
ホットケーキやクッキー、パンに入れたり、ふりかけにしたり。
ほうれん草やにんじん、かぼちゃなど色々あり、カラフル見た目もGood栄養もGet

好き嫌いなく、なんでも食べる子になってほしいけれど、みじん切りや混ぜ込む、練り込むetc姿を変えて食べてくれるのであれば、
「ま、いっか」にするのも、偏食や少食のお子様には大切、かもしれません。

妊婦様にも栄養のあるおやつ(補食)は大事です
つわりでお食事がとれなかったり、お腹が空くと気持ちが悪くなってしまう妊婦様。
もともと食が細く、妊娠してもなかなか体重が増えず、赤ちゃんも小さ目の妊婦様。
妊娠後期になり、赤ちゃんが胃を圧迫するのでお腹いっぱいになると気持ちが悪くなったり、逆流してしまう妊婦様。
一日のお食事を5回くらいに分けて召し上がってみてください。
その時は、“甘いおやつ”ではなく、お子さまの“捕食”のように栄養を補うようにとっていただけると、
赤ちゃんも嬉しいと思います

白玉粉つながりで・・・おまけレシピ
もちもちチーズパン
★材料(3人分6個)★
・白玉粉 60g
・塩 ひとつまみ
・牛乳 70ml(1/3カップ)
・粉チーズ 20g
・油 大さじ1/2

★作り方★
①白玉粉と塩を合わせ、そこに牛乳を少しずつ加えよく混ぜ合わせえる。
② ①に粉チーズを加え、さらに混ぜる。
③ ②がまとまってきたら、油を加え、耳たぶくらいのやわらかさになるまで練る。
④ピンポン玉くらいの大きさに丸めて軽くつぶし、天板にクッキングシートを敷き、その上に並べる。
⑤オーブンをあらかじめ予熱しておき、180℃で15~20分程度焼く。
⑥表面が硬くなったら完成。

こどものためのらくらくおやつレシピ(食育サークル シーラボ)より抜粋

我が家このもちもちチーズパンが大好きで発酵も必要ないので思い立った時にすぐできます。
いつも3倍量で作っている三富でしたヾ(o´∀`o)ノ 
スポンサーサイト