fc2ブログ

湘南のアットホームな産婦人科

宮川医院からのお知らせとスタッフの日々感じたことをつづっています

スポンサーサイト



ソープ

お待ちかね4か月に1度の特別企画

手づくり石けんベビーソープの会開催もうすぐです
5月9日(水)14:30~16:30

ご予約は外来スタッフへお声掛けいただくか、外来診療時間内に0466-22-5915までお電話ください。

前回開催の写真はコチラ
DSC08211.jpg DSC08207.jpg DSC08208.jpg DSC08209.jpg

お待ちしております
今日は汗ばむくらいの暖かな陽気の中、Hono Honoの会(マタニティーウォーキング)が開催されました

長久保公園の見晴台をウォーミングアップに、藤が満開の引地川沿いを歩いて、伏見稲荷神社で安産祈願
海まで足を伸ばして、江ノ島も海も青空も気持ちいい~

お産のことから育児のこと、保育園のことまで色々お話して、
「楽しかった~また来月も参加します」
「はじめて参加してみたけれど、参加してよかったです~」とのことでした
1523579274423.jpg 1523579272862.jpg 1523579271413.jpg 1523579269615.jpg 1523579267867.jpg

来月は5月10日に開催予定です。お待ちしております  三富でしたヾ(o´∀`o)ノ
本日はすっかり、暖かくなり早くも夏の気配…
7名の方がご参加くださいました


お写真撮れませんでしたが
赤ちゃんたちも気持ち良さそうでした
ママ達もニコニコ笑顔で赤ちゃんとふれあっていて
なごやかな雰囲気

順番に泣き始めた赤ちゃんも
歌遊びや絵本には、好感触
笑顔を見せたり じっと見つめたり
ホントに、みんな違ってみんなかわいい~♪

お昼寝しない子、パパ見知りが始まった子
立って抱っこが大好きな子などなど
それぞれ赤ちゃんあるある!

ちょっとづつ、今までと違った反応は
しっかり成長している証です
それはもう、生まれ持った個性!


少しの間だけでも、
赤ちゃんとゆったり向き合う時間を持つことで
リフレッシュしていただけたらうれしいな…
と思っています

たくさん人がいて、刺激たっぷりだったかな

オハナ


みなさま今日は楽しい時間をありがとうございました!

次回は5月10日(木)開催です。1月生まれのお友達の会です
締切は4月末日です
お待ちしております
木々が芽吹き、いよいよ春の訪れを感じる3月

暖かくなったかと思えば、また急に寒くなったり・・・気温が不安定な季節ですので、みなさまどうぞご自愛くださいね

さて今月も、春の妖精ちゃんのような赤ちゃんたちが生まれてきてくれました

お誕生おめでとう♪


DSC08986.jpg DSC08987.jpg DSC08990.jpg DSC09007.jpg DSC09022.jpg DSC09027.jpg DSC09037.jpg DSC09038.jpg DSC09039.jpg DSC09047.jpg DSC09057.jpg IMG_4344.jpg IMG_1740.jpg IMG_1741.jpg あ




春ですね
今年は桜の開花が早くて、入学式の時には葉桜になっておりましたが、この写真は4月1日の新林公園の桜。
新林公園は展望台やハイキンググコース、古民家や沼や広場、アスレチックの遊具もある、藤沢市石川になる公園。
妊婦さまにもお子さまにもおススメです
DSC_0314.jpg DSC_0313.jpg

この春、長男が小学校に入学しました
重そうにランドセルを背負い、登校する息子の後ろ姿に成長を感じてうるっとくるものがありました。

「6さいのきみへ」は小学校の入学式を迎えたお子さま、ご両親さまにはもちろん、生まれたばかりの赤ちゃんのママにも読んでいただきたいおすすめの本です

明けない夜のように感じた日々も、過ぎてしまうとあっという間 。

「なんでこんなにずっとおっぱい?」
「すぐにだっこだっこ言って…自分で歩いてよ~」
「夜泣き…もうかんべんして~」  etc etc

その時 その瞬間には、いつまで続くのか不安になり、いつまでも続くようにすら感じてしまうけれど…

ほんっっっとに、あっという間に、一人で学校に行き、一人で寝て、自分の世界を確立し、だっこなんて恥ずかしがっちゃう…

そんな日が来ます

それは、何年も何十年も先の話ではなく、ほんのすぐ先のこと。

それを今、赤ちゃんのママにお伝えしたい…
100_0019.jpg

助産師 三富でしたヾ(o´∀`o)ノ