fc2ブログ

湘南のアットホームな産婦人科

宮川医院からのお知らせとスタッフの日々感じたことをつづっています

前回のブログに引き続き・・・
次男の育休を終え仕事復帰したばかりの、助産師 三富が
お産後のママさんに「今いちばんお伝えしたいこと・・・」

それは「子どもの成長って“あっ”という間」だということです。

おっぱいおっぱいで大変
夜泣きが大変
抱っこじゃないと寝ない
トイレにもゆっくり入れない
ちょっとでいいから一人になりたい
体重が増えない
離乳食を食べてくれない

悩んでいるママさん。
涙が出ちゃうママさん。
イライラしちゃうママさん。

よーーーーーーーーーく分かります。

夕方になると何をしても泣き止まない、たそがれ泣きがひどくて、
抱っこしている手を離しちゃったらどうなるだろう・・・と涙が止まらなかったことも。

夜泣きで、近隣の方やパパを起こさないように夜な夜な引地川沿いに
お散歩に行って途方に暮れていたら、明け方、3人の元気なおば様方が
ウォーキングして来て、「あら~どうしたの?」「夜泣きがひどくて・・・」
なんて話したら、ポロポロ涙が出てきて、パワフルに励ましていただいたことも。

おっぱいをなかなか飲んでくれなかった次男。
夜な夜な搾乳していると、疲労と孤独に襲われて、新聞配達のバイクの音に
救われた気持ちになったことも。

少食&偏食の次男に悩んでいるのは目下継続中のお悩みで・・・

だけど。

早く過ぎて欲しい、解決して欲しいとあれほど願ったことも
あっという間に過ぎてしまうのです。

抱っこじゃないと寝なかった長男も、5歳となった今は抱っこを照れるように
なってしまいました。
1歳8か月の次男も、数か月前に歩けるようになったばかりなのに、
もう「自分で階段昇る」と階段でも抱っこを要求しなくなってしまいました。

こどもの成長は本当にあっという間。

ママも悩んでもいい。
泣いてもいい。
イライラだって仕方ない。

でも、夜明けは案外すぐそこ、かもしれませんよ。

「分かってるそれでも、“今”つらいんだよーーー
って叫んじゃった、ママさん。
それも、正直な気持ち、ですよね(笑)

それぞれのお話は、またおいおいブログにUPしていきたいと思っております。

助産師 三富でしたヾ(o´∀`o)ノ


スポンサーサイト