梅雨はまだ明けないものの、夏野菜がおいしく食卓にならぶようになりましたね。
我が家の小さな小さな家庭菜園でも・・・

ミニトマトときゅうり、なすが収穫を迎えています。
毎日、ミニトマト数個くらいの実りですが、子ども達は嬉々として収穫しています
トマトが大~~~好きな長男。口には入れるもののごっくんできない次男。
だったのですが、先日保育園で体験した、とれたてミニトマトときゅうりの塩もみ“食育”と、
家庭菜園の収穫で、次男がミニトマトを食べるようになりました
こどもって、実はお料理大好きです
偏食&少食で目下お悩み中の次男も、お料理お手伝い途中のつまみぐい味見なら食べることも。
こども包丁で自分で切ったものは食べたり(笑)
6月には毎年恒例となった、我が家の梅仕事・・・梅ジュースをこどもと一緒に作りました。

きび糖verと氷砂糖ver。梅とお砂糖を同量(今年はりんご酢も加えました)、交互に入れるだけなので、1歳の次男もお手伝い。
1日1回、瓶を回してかき混ぜるのは長男の仕事。
1ヵ月後、お砂糖が溶けきって、梅がシワシワになったら飲み頃です
薄めて梅ジュースにしたり、かき氷のシロップやゼリーにしたり。
おいしくておいしくて、あっという間になくなってしまいます(笑)
なんでも、おいしく食べて元気に育ちますように・・・
今日は七夕。皆さまの願いが叶いますように・・・
助産師 三富でしたヾ(o´∀`o)ノ
我が家の小さな小さな家庭菜園でも・・・


ミニトマトときゅうり、なすが収穫を迎えています。
毎日、ミニトマト数個くらいの実りですが、子ども達は嬉々として収穫しています

トマトが大~~~好きな長男。口には入れるもののごっくんできない次男。
だったのですが、先日保育園で体験した、とれたてミニトマトときゅうりの塩もみ“食育”と、
家庭菜園の収穫で、次男がミニトマトを食べるようになりました

こどもって、実はお料理大好きです

偏食&少食で目下お悩み中の次男も、お料理お手伝い途中の
こども包丁で自分で切ったものは食べたり(笑)
6月には毎年恒例となった、我が家の梅仕事・・・梅ジュースをこどもと一緒に作りました。

きび糖verと氷砂糖ver。梅とお砂糖を同量(今年はりんご酢も加えました)、交互に入れるだけなので、1歳の次男もお手伝い。
1日1回、瓶を回してかき混ぜるのは長男の仕事。
1ヵ月後、お砂糖が溶けきって、梅がシワシワになったら飲み頃です

薄めて梅ジュースにしたり、かき氷のシロップやゼリーにしたり。
おいしくておいしくて、あっという間になくなってしまいます(笑)
なんでも、おいしく食べて元気に育ちますように・・・

今日は七夕。皆さまの願いが叶いますように・・・


スポンサーサイト