こんばんは。
今日は卒乳についてのお問い合わせです。ありがとうございます
「赤ちゃんがお誕生日を目前に、おっぱいを吸わなくなって2日目になりますが胸が痛くて仕方ありません
今後のケアを教えてください。」とのお問い合わせです。ありがとうございます。
赤ちゃんが「もうママのおっぱいはいらないよ」と言って終わるのが「卒乳」
ママが何らかの理由により授乳をやめる事を「断乳」と呼びます。
いずれにしても、今までずっと飲ませていたのに急にストップするので体は急ブレーキがかけられず、
おっぱいは作られてしまい、飲まれないため、胸ががパンパンになり痛みが出ます。
まずは「ご自分で絞れるかどうか」です。当院では母乳がメインなので入院中に自己搾乳を習得される方も多く
自分で搾れるようなら搾り出してみます。けれど痛みのため搾れない、乳房に触れられないという方は「入院分娩棟」にご連絡ください。
緊急事態宣言が解除されましたが、有効な治療薬やワクチンのない現状で、
まだまだ安心することはできません。母乳外来は現在極力「緊急、必要な人のみ」とさせていただいております。
皆様のご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。
なお、ご質問を頂いた方には記入していただいたIDナンバーをもとに、近日中に助産師が電話訪問させていただき母乳外来受診のご相談をさせていただきたいと思います。
お問い合わせありがとうございました。
今日は卒乳についてのお問い合わせです。ありがとうございます
「赤ちゃんがお誕生日を目前に、おっぱいを吸わなくなって2日目になりますが胸が痛くて仕方ありません
今後のケアを教えてください。」とのお問い合わせです。ありがとうございます。
赤ちゃんが「もうママのおっぱいはいらないよ」と言って終わるのが「卒乳」
ママが何らかの理由により授乳をやめる事を「断乳」と呼びます。
いずれにしても、今までずっと飲ませていたのに急にストップするので体は急ブレーキがかけられず、
おっぱいは作られてしまい、飲まれないため、胸ががパンパンになり痛みが出ます。
まずは「ご自分で絞れるかどうか」です。当院では母乳がメインなので入院中に自己搾乳を習得される方も多く
自分で搾れるようなら搾り出してみます。けれど痛みのため搾れない、乳房に触れられないという方は「入院分娩棟」にご連絡ください。
緊急事態宣言が解除されましたが、有効な治療薬やワクチンのない現状で、
まだまだ安心することはできません。母乳外来は現在極力「緊急、必要な人のみ」とさせていただいております。
皆様のご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。
なお、ご質問を頂いた方には記入していただいたIDナンバーをもとに、近日中に助産師が電話訪問させていただき母乳外来受診のご相談をさせていただきたいと思います。
お問い合わせありがとうございました。
スポンサーサイト